blog
ブログ

オリジナル絵本の作り方。

今日は行きたかったイベントが
2つあったのですが
どうしても目の前のことに
集中しないといけなくて
行くことを諦めました

誘ってくれたお二方には
本当に感謝

どちらのイベントも
次回開催があるみたいなので
その時には必ず行けるように
したいな

オリジナル絵本作家・
デザイナーをしています
倉田美幸です

オリジナル絵本については
こちらをご覧ください^^

さて 昨日の記事で
先日講義をさせていただいた
ことについて書きましたが

講義の内容に関してはこちら^^
新しいことに挑戦したその後。

今日向き合っているのが
まさしく講義のテーマでも
お話しした絵本のことなので

“絵本の作り方”

を書いてみようと思います

4つの工程:アナログ作業

1,依頼主からテーマを伺う

“こんなテーマで書いて欲しい”
というざっくりとした内容もあれば

詳しくストーリーの流れを
お伝えしていただく場合もあります

詳しく伺う場合は
1時間程度お話をじっくり聞きます

そこでだいたいのページ数も決めて
一旦持ち帰らせていただきます

2,ストーリーを考える

頭の中でどんな話にするかを考えます
調べ物をしたりしながら
構成を考えていきます

大体のイメージができてきたら
スケッチブックに
手書きで書いていきます



いつものこれです。笑

一旦書いたものを消したり
順番を入れ替えたりなどは
全てスケッチブック上で

PCでやってしまうと
また調べ物に戻ったりする
余計な作業もしてしまうので
考える作業は全てアナログです

3,ページネーション(構成)を考える

日本語でページ割りのことです
“何ページに何を入れるか”
と言うのを決めていきます

ストーリーを書いていく時点で
ページ割りもざっくりは
考えていますが

実際に書き出してみると
“このページにこれじゃない方がいい”
と言うことも出てくるので
やはり全て紙に書き出して
整理整頓します

そういえば以前にも
紙に書き出すことについて
記事にしていました^^

この時点でお客様に
ストーリーの文章と
手書きのページネーションを
確認していただきます

加筆修正があれば一度修正作業
問題なければ次の工程へ

4,イラストを描き起こす

ストーリーに合わせたイラストを
描き起こします

この時間は割と無心になってるので
結構好きです^^

下書きができたら
PCに取り込みます

4つの工程:Macでの作業

0,画像の処理

レイアウトする前に
取り込んだ画像を
着彩しやすいように
加工しておきます

一応これ“0”工程にしておきます笑

1,イラレでレイアウト

ページネーションの枠組みを作り
文章と取り込んだ画像を
イラレに配置していきます

大きさや文章のバランスを
ここで調整していきます

フォトショで着彩

よく驚かれるのですが
色はPhotoshopを使って
着彩しています

水彩タッチのように見えるのは
そのようなブラシを使っているから

実際に水彩絵の具を使うのも
味があって良いのですが
引き算が難しくなってくるので
今はPhotoshopを使う方法で
着彩をしています

着彩ができたら
お客様に確認していただき
問題なければ入稿します

4,入稿〜仕上げ

仕上げに関しては
時と場合により異なるので
今回は割愛しますが

大体印刷会社さんに入稿し
その後製本までやってもらうか
手作りで作るかは
最初の時点で決めておきます

まとめ

作り方は人それぞれなので
これが正解というのはありません
あくまでわたしが作っている
やりかたです笑

そしていつもやっていることと
ほぼ変わらない笑笑

デザインもオリジナル絵本も
お客様ありきなので

やることは全く

変わらないんですよね

今まさに
アナログ工程が終わって
ここからMacでの作業に
入るところです

今作っている絵本は
HPからの問い合わせをいただき(←初!!!)

“オリジナル絵本を

プレゼントにしたい”

というお客様からのご依頼です

完成したらまたこちらで
ご紹介させていただきます^^

天気も良くなってきたので
良い少ない休日
良い時間をお過ごしください♪

本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました^^

“Life is Design”
シンプルだけどあたたかく
あなたの想いをカタチに描き起こす
オリジナル絵本作家
グラフィックデザイナー
倉田 美幸

お問い合わせはコチラから^^
Instagram https://www.instagram.com/miyuki32.art/