ブログを書く時に意識すべきポイント3つまとめ。〜 作業療法士 川本健太郎さんとの打ち合わせの中で改めて学ばせていただいたこと 〜
先日のお話
広島の講演家
川手直美さんにご紹介いただき
打ち合わせに伺わせて
いただきました
いつもご紹介いただき
ありがたいです
直美さんのウェブサイトは
こちらから^^
今日はその打ち合わせの時に
伺ったお話で
改めて気づかせて
いただいたことを
備忘録として
書いておこうかなと
オリジナル絵本作家
グラフィック・ウェブデザイナー
倉田美幸です
オリジナル絵本については
こちらをご覧ください^^
今回ご紹介いただいたのは
作業療法士とお坊さんという
二足の草鞋を履かれている
川本健太郎さん
川本さんは
コツコツとブログを
書かれており
先日100記事目に
到達されたそうです
すごいーーー
わたしも読ませて
いただいてますが
1記事のボリュームが
物凄い!!!
川本さんのブログは
↓↓
“関わる人たち全てが幸せになるブログ運営”で川本さんが大切にされていること。
タイトルも素敵な
こちらのブログ^^
少しでも皆さんのために役に立ちたい
仏教についてわかりやすく伝えたい
という想いで
続けられているそうです
作業療法士のお話と
新米小坊主の小話の
絶妙なバランスが
また面白いんです笑笑
ブログを書く時には
そのブログのテーマになる
音楽が大切なのだそうで
楽しみながら
続けられているというのが
また良いなぁ感じました
1, 1記事のボリューム感
先ほども少し書きましたが
見ていただくとわかるのですが
ボリュームが本当に
すごいんです笑笑
1日で書けるボリュームではないので
更新頻度は3〜4日に1度くらい
でもこれぐらいの
ボリュームがあると
1記事につき
滞在時間が3~5分程度
ぐらいになると思うので
SEO的にすごくおすすめです
動画も組み込まれているので
さらに滞在時間が増えて
めちゃめちゃ作り込まれている!!!
2, 体験談を盛り込んでいる
人に何かを伝える時に
一緒にお伝えすると良いことが
自分の体験を
伝えること
とされています
実体験は感動になるので
その感動が人に伝わるんです
実際に体験されていることを
記事に盛り込まれているので
より伝わりやすいものになります
3, 内容に緩急がある
こちらも先ほど少し触れましたが
作業療法士のお話と
新米小坊主の小話の
二本立て
で展開されているので
あっ今日はこのお話か
とか
今これ知りたかった!!
など
読みやすい構成を
されています
またお坊さんなので?
なのかな笑
記事ごとにもきちんと
緩急があり
話がわかりやすいなと
わたしは感じています
すごく勉強されていて
記事にいろいろ工夫も
凝らされているし
いつもコンサルで
お客様にお伝えしていることを
全てご存知で
わたしの方が勉強させて
いただきました笑笑
今後ブログを書くにあたって。
今わたしもこうして
ブログを毎日書くようになって
もうすぐ1年が経つんだなー
と思っているのですが
と・・・
まだその時がきてないのに
いうのもあれなんですけど笑
毎日書いてはいるけど
振り返ってみると
月に平均3日ぐらいは
お休みしている日があって笑
累計するともうすでに
ごにょごにょ・・・
という感じなんですが←←
ノーコメントで・・・笑
でも毎日書くことで
書けているということもあるし
でもここまで続けていて
ブログ見てるよーーー
めっちゃ勉強になった!
と言っていただけることもあるので
やっぱり書き続けることは
大事にしたいなぁとかとか
なんとなく
今後のブログの書き方も
考えていたところではあるので
改めて見直すきっかけを
いただいたなぁと
感じた打ち合わせでした
ちなみに打ち合わせは
ロゴデザインの
ご依頼だったのですが
正味10分程度で
終わったのではないでしょうか笑笑
でも川本さんのお話は
とてもわかりやすく
端的に話してくださるので
とても心地よい時間を
過ごさせていただきました
ブログも本当に
学びが多いので
おすすめです^^
ブログはこちら^^
関わる人たち全てが幸せになるブログ運営
またロゴが出来上がったら
ご紹介させていただきます♪
今日も最後までお読みくださり
ありがとうございました^^
“Life is Design”
シンプルだけどあたたかく
あなたの想いをカタチに描き起こす
オリジナル絵本作家
グラフィックデザイナー
倉田 美幸
お問い合せ…contact
Instagram…@miyuki32.art
YouTube…thinkforme[シンクフォルム]倉田美幸