blog
ブログ

ロゴ制作に必須!意外と知らない日本語書体ジャンル4種まとめ。

確定申告の準備を
地道に進めています←

やり始めると早いのですが
なかなか取り掛かるまでに
時間がかかりました笑笑

まだまだ
1/4ぐらいしか終わってない…
3日ぐらいで終わると思ってたけど
ナメてたな。。。

オリジナル絵本作家
デザイナー
倉田美幸です



プロフィールはこちら^^

オリジナル絵本については
こちらをご覧ください^^

ここのところロゴ制作の依頼を
いくつかいただいており

お客様からのご質問で

“これって明朝体って

いうんですか??”

と何気なく聞かれました

A案:○○明朝
B案:△△ゴシック

提案資料に記載していましたが

そもそも“○○体”とかって
その昔美術の授業などで
習ったかもしれないけど
覚えてないですよね!?笑

そんな書体のざっくりとした
種類についてまとめてみます

ちなみに“書体”と“フォント”って
一括りにされがちなのですが
実は違う意味を持ってるんですよ^^

書体

書体というのは
文字の様式や形の分類のこと

フォント

フォントというのは
文字の種類のこと

“○○ゴシック”
“△△明朝”

という商品の名前が
フォントの事なので
覚えておくと良いかもしれません^^

日本語書体の大まかな分類4種

明朝体

明朝体とは漢字や仮名の書体の一種で、セリフ書体に分類される。漢字や仮名の表示や印刷において標準的な書体である。
ウィキペディア調べ

セリフ(Serif)というのは
文字に付いている

“飾り”のこと

日本語では

“ウロコ”

と呼ぶみたいです



この丸がついている部分です↑

そして

横棒が細く

縦棒が太い

のが特徴です

ゴシック体

ゴシック体とは、日本などの東アジア圏のフォントで使われる書体。デジタル時代においては明朝体と並んでよく使われる主要なフォントである。
ウィキペディア調べ

ゴシック体は
明朝体とは異なり

縦と横の差がほとんどなく

“ウロコ”もあまり

目立ちません

明朝体よりシンプルなデザインのため
読みやすくスッキリしています

筆書体


筆書体とは、その名の通り筆で書いたような書体のこと。筆特有の擦れなど、デジタルでは表現しにくいデザインが多いが、インパクトを持たせることができる書体。

読みやすい書体とは
言い難いですが

力強さであったり
和風のデザインには
よく使われます

デザイン書体


デザイン書体とは、手書き文字やポップ体のこと。ちょっと目立たせたい時やタイトル部分に。

その名の通り
ちょっと変わったデザインの
書体であるため
こちらも読みづらいですが

目立たせたり
インパクトを与える時に
デザインに合わせて
チョイスすると良いです

まとめ

大きく分類すると4つに分けられる

日本語の書体

についてまとめてみました

デザインテーマを決めた後
どのように見せたいか?
ということを考えてから
書体を選ぶことが重要です

日本の会社さんであれば
ロゴ制作をする場合
日本語の書体は必須になってくるため

明朝? or ゴシック??

というところで
とても悩みます笑

例えば
和食やカフェなどの
店舗ロゴであれば
筆書体やデザイン書体は
チョイスの対象に入りますが

企業さんのロゴには
信頼性と視認性に欠けるため
あまり選ばないようにしています

もちろんお客様のご要望であれば
ロゴにそういった書体も使います

そのあたりはしっかりと
ヒアリングさせていただき
お客様の想いとイメージを
すり合わせしながら

じっくりと制作を
させていただいています

本日も最後までお読みくださり
ありがとうございました

“Life is Design”
シンプルだけどあたたかく
あなたの想いをカタチに描き起こす
オリジナル絵本作家
グラフィックデザイナー
倉田 美幸

お問い合わせはコチラから^^
Instagram https://www.instagram.com/miyuki32.art/